設定
FreeBSDのインストールには、「FreeBSD徹底入門」の付属cd-romを使用した。
インストールの詳しい手順は書籍に載っているので、tigaへのインストールについてポイントのみ記載する。
- PAO版インストーラフロッピーの作成
2.2.1-RELEASE/floppies/I18N-flp/boot-pao.flp
- boot-pao fdで起動
- 使用言語:Japanese
- PCカードコントローラ アドレス:Default
- PCカードIRQ:Default
- メインメニュー:カスタム
- パーティション:A=ディスク全体を使用
- ブートセレクタ:標準MBRをインストール(ブートマネージャなし)
- ディスクラベル:swap=53MB,/=450MB
- 配布ファイル:X-ユーザ
- メディア:CDROM(インストール時のみSCSI cd-romを接続)
- 設定メニュー
- ユーザ管理:グループ追加(users)
- タイムゾーン:CMOSクロックをUTCに合わせない,アジア,Japan
- 管理者パスワード設定
- 導入終了,再起動
- (PAO有効化)
- login:root
- /stand/sysinstall
- 設定
- PCカード
- 新しいカーネルのコンパイルとインストール
- /etc:置換
- カーネルソースバックアップ:no
- 新しいシステムバイナリをインストール
- APM有効化,PCカード有効化
- sync
- reboot
- (ネットワーク環境設定)
- /stand/sysinstall
- 設定
- ネットワーク
- インターフェース
- ed0(pcmcia)
- 既に設定されていると仮定してもよいか:no
- ホスト名:tiga.hase.or.jp
- ドメイン名:hase.or.jp
- IPアドレス:192.168.168.208
- ネットマスク:255.255.255.0
- ゲートウェイ:192.168.168.1
- 設定
- ネットワーク
- webサーバ,SAMBA,匿名FTP
- (パッケージのインストール)
- 設定
- パッケージ
- tcsh-6.07.02,less-321,wwwcount-2.3
- (vipwのエディタをeeからviへ)
- vi .cshrc
- setenv EDITOR /usr/bin/ee -> /usr/bin/vi
- adduser
- (su可能に)
- vi group:wheel:*:0:root,hase
- (sambaの起動設定)
- /etc/inetd/conf:
netbios-ssn stream tcp nowait root /usr/local/sbin/smbd の行頭の#を削除
netbios-nsdgram udp wait root /usr/local/sbin/nmbd の行頭の#を削除
- (popperインストール)
- vipwで追加:
pop:*:68:1::0:0:Post Office Owner:/nonexistent:/nonexistent
- /etc/inetd.conf:
pop3 stream tcp nowait root /usr/local/libexec/popper の行頭の#を削除
- (FreeBSD2.1.5 DISK2を使用)
- cd /usr
- mkdir ports
- cd ports
- mkdir mail
- cd /cdrom/ports/mail
- cp -R popper /usr/ports/mail
- cd /usr/ports
- mkdir distfiles
- cd /cdrom/ports/distfiles
- cp qpop2.2.tar.Z /usr/ports/distfiles
- cd /usr/ports/mail/popper
- make install
PC-UNIXを使おう